訪問看護では「すずかけ通信」を発行しています

病院ブログをご覧頂きありがとうございます。

訪問看護ステーションでは、季節ごとに在宅生活のお役に立てるような内容を厳選し、地域の居宅介護支援事業所様や、地域包括支援センター様に「すずかけ通信」をお配りしています。

今年は、春・夏・秋号と3回発行しました。その一部を皆様にもご紹介いたします。
 

すずかけ通信2025年秋号[PDF:487.9KB]

すずかけ通信2025年夏号[PDF:432.6KB]

すずかけ通信2025年春号[PDF:309.5KB]

外出に良さそうな気候になりそう

 ずいぶん酷く暑かった夏がそろそろ終わろうとしています。連日の猛暑で大変でしたが、夏が終わってしまうのが寂しく思うのは猛暑の厳しさを知らないからでしょうか。

 気象予報では、今後は徐々に気温は下がる傾向とのこと。強い日差しを避けるため、外出も控えていましたがようやく外でのイベントもできそうな気候となりそうです。

 外出といえば、よく利用するのが静岡県公式観光アプリTIPS(Tourism Information Platform of Shizuoka)です。静岡県に生まれてまもなく半世紀ですが、まだまだ静岡県を知らないことが多く、アプリを利用して観光スポットなど外出先の参考にしています。

 また私自身はスタンプラリーが好きで、よく参加しています。今はスマートフォンを活用したデジタルスタンプラリーにはまっています。

 このアプリでもデジタルスタンプラリーが開催されていて、何度も参加しています。スタンプの獲得数に応じてミッションが設定されており、クリアすると景品の応募することが可能となります。先日、初めて当選しました。
 
 このアプリには「静岡県まちめぐりビンゴツアー」というミニ企画がついています。県内の市町を訪ねてGPSで位置情報を合わせると訪れた市町のスタンプがもらえるというものです。現在の訪問地は県西部が主で、東部、伊豆の訪問がなかなか大変です。が、コンプリート目指します。
 気候も過ごしやすくなる気配ですので、体調に気をつけながら外出を楽しみたいと思います。

山に行ってみよう!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
当院では、“すずかけエンジョイフィールドクラブ”という部活動があります。
今回は、職員の健康増進や交流を目的とした企画として低山登山を実施しました。
天候の影響もあり、延期していた第1回の企画を無事に7月上旬に開催することができました。
今回訪れたのは、標高359.1mの「竜ヶ石山」です。山頂は開けているものの、
この日はあいにくの曇り空。途中で小雨がぱらつくこともありましたが、
木々に覆われた登山道を歩いたため、問題なく楽しむことができました。
次回は、暑さが落ち着いた頃に開催を予定しています。
季節ごとの魅力を体感できるよう工夫し
参加職員にとって、自然とふれあう貴重な時間となるよう、
引き続き企画していきたいと思います。
 
夏の疲れが出やすい頃です。健康にはくれぐれもご留意ください。

24節気「白露」=秋の深まりを告げる頃!?

こんにちは。
いつも病院ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 
8月も終わり9月になりました。暦の上ではそろそろ白露(はくろ)を迎えます。夏の暑さが和らいでいく時期なはずなのですが、昨今では全くそんな気がしないくらい暑く、「暑~い」が口癖になりそうなほどに猛暑が続いています。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
 
8月には日本各所でたくさんの花火大会が開催されたと思います。
皆さまは花火大会に行かれましたか?
私は夏といえば浴衣に花火!
8枚も持っている浴衣のうち1枚しか出番がありませんでした…。しかも花火大会ではなく着物友達とランチ。ランチも文句なしに楽しかったけど、花火大会も行きたかったなと思いました。来年は水分補給などしっかり準備してリベンジしたいです。
 
私は着物を着るのが好きなのですが、9月になると着物はまだ暑いので着るものに悩みます。もう浴衣の季節ではなくなるし、袷の着物は暑い…。ということで今度着るのは単衣に仕立ててもらった着物にしようと思います。単衣着物とは、最低限の裏地しかついていない一枚仕立ての着物です。
 
着物は季節を先取りして着るのが粋とされるので、もう秋の色、文様や柄を取り入れてコーディネートしていきます。着物に帯、長襦袢、草履以外にも準備する小物はたくさんあります。それも込みで準備しているだけでもワクワクします。着物は差し色を変えるだけでガラリと表情を変えるのも魅力ですし、着姿を想像するのも楽しいです。着物のコーディネートは無限大です。
約10年前から日本伝統特有の控えめな美意識・所作・作法が美しくかっこよく感じるところにハマってしまいました。実は車でも家でもなく、初めてのローン支払いは着物(訪問着トータルコーディネート1セット)でした。(笑)
今度は単衣着物でのお出かけを楽しみたいと思います。掛川城の二の丸茶室でお茶でも飲もうかな。お茶と上生菓子のお茶請けはもちろん、日本庭園や紅絨毯、紅大和傘もとても素敵なので、皆さまもホッとできる素敵な空間で過ごしてみませんか?
お洋服でも入れますので、是非行ってみてください。掛川城の二の丸茶室はオススメです!

身体をゆっくり休ませてまだまだ暑い日を乗り切りましょう!

事務男性職員 新ユニフォーム導入!

まだまだ暑い日が続いておりますが 皆様お元気ですか ?

さて、2025年 8月 22日より事務男性職員にもユニフォームが導入されました。

初日である本日は、患者さんから「今日はどうしたの ?」 と質問されましたが

新しいユニフォームであることを伝えると、"さわやかで動きやすそうで良い"という

お褒めのコメントをいただきました。

新しいユニフォームで心もさわやかに頑張ります。

慣れるまでは、「誰 ?」と思われるかもしれませんが

当院職員の証明として、名札もしっかりつけております。
(写真は個人情報保護のため外しております)

引き続きよろしくお願いいたします。
資料請求はこちら
このページの先頭へ