新生活

2017.11.28 日々の出来事
九州の親元を離れ、磐田市民となり2ヶ月が経ちました。

慣れない土地での生活や新しい環境で働くことへの大きな不安がありましたが
優しい先輩方に支えられ、毎日楽しく看護業務を行っています。

また、仕事と家事の両立の大変さを感じ、母への敬意・感謝の気持ちもすごく増しました。

当院ではワークライフバランス制度が取り入れられており、
家事の疲れは仕事で癒し、仕事の疲れは家で癒し…大変な両立もできています★

先日は、大型連休を取らせていただき、九州へ里帰りをしました。
今度はいつ母に会えるだろうか…とホームシックになりつつも
次の計画を練り、楽しみな気持ちで日々の生活を送っています。

お互い様の精神で、仕事もプライベートも両立していける環境が整っており、
リフレッシュの時間が確保できることで、さらに日々の業務に精が入る気がします。

まだまだ磐田市民としても、すずかけスタッフとしても
新人な私ですが、さらに充実した生活となるよう、日々努力していきたいです。

1年が経ちました

回復期病棟から医療療養病棟に異動してきて、1年が過ぎました。

循環器や呼吸器に負担をかけないように、ゆっくりとしたペースでリハビリを行い、長期療養や看取りなどでは、回復期病棟にいた時には経験できなかった事が多く、毎日勉強させていただいております。

来年の1月には、介護福祉士の試験にも挑戦します。受験資格に「実務者研修」が義務付けられ、仕事と研修の両立ができるか不安でしたが、当時の課長から「挑戦しておいで。応援するよ。」と励まされ、病棟スタッフの理解もあり、安心して研修に参加することができました。

無事に資格を取得し、先輩介護福祉士たちのように患者さんを笑顔にできるような、より良いケアを目指してがんばっていきたいと思います。

がんばっています!

2017.11.17 日々の出来事
 いつの間にか日も短くなり、毎晩冷えて紅葉が楽しめる季節になりました。
 インフルエンザの予防接種を受ける時期になりましたが、皆さんは、日々感染対策って意識されていますか?
帰宅後の手洗いうがい、料理前の念入りな手洗いなど大切ですよね。
 私の仕事はまず、手洗いから始まります。仕事へのスイッチが入る瞬間です。昨年より感染対策委員の一員として、メンバーと感染予防の職員啓発活動を行っています。感染の原因となる細菌やウイルスを運ばないように「1行為1手洗い(手指消毒)」の実施を呼びかけています。
 病棟では携帯用手指消毒剤が導入され、職員全員がいつでも手指衛生が行えるようポケットにつけています。手洗い、手指消毒を適切なタイミングで行うとともに、手袋・ガウンなどの着脱方法のチェックも行っています。今後も感染対策委員の一員として、メンバーとともに職員一人ひとりが感染対策を意識して行動できるよう働きかけていきたいです。
 病院には必要なところに手指消毒剤が設置されています。病院にお越しの際は、手洗いと手指消毒剤の使用をお願い致します。手洗いの正しい方法も掲示されていますので、参考にしてみてくださいね。

秋のイベント

2017.11.1 日々の出来事

朝、夕冷え込む季節になりましたが皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?

先日、当院に中大原地区の屋台がきてお囃子を披露してくれました。

数日前より、院内に屋台が来てくれることを提示していましたが、患者様の中にはとても楽しみにしている方もいらっしゃいました。

当日屋台の音色が聞こえると「見に行ってもいい?」と言われる患者様が多く実際に屋台をみて病棟に戻ってきた患者様の笑顔をみて、私達スタッフもとても嬉しく感じました。

 

入院していると、季節の変化や行事を感じる機会が減ってしまいます。

病棟でも季節に沿った飾り付けを行ったりして季節感を出す工夫はしていますが、実際に屋台やお囃子に来てもらって一緒に参加できたことは、何よりの秋のイベントになりました。

参加して下さった皆さんに感謝致します。

 

当院も1111日にすずかけフェスタを行う予定です。

地域とのつながりを大切にしていきたいと思います。

皆さんもお誘い合わせの上、御参加お待ちしています
資料請求はこちら
このページの先頭へ