この季節に大切なこと ~歯科衛生士より~![](/healthcare/shared/img/mow.png)
2021.1.13
看護部について
こんにちは。
2021年、新しい年を迎えました。皆様お変わりなく過ごされていますでしょうか。
昨年に引き続き、当院の新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただきましてありがとうございます。
2021年、新しい年を迎えました。皆様お変わりなく過ごされていますでしょうか。
昨年に引き続き、当院の新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただきましてありがとうございます。
この時期は、新型コロナウイルス感染症の他にも
インフルエンザウイルス、RSウイルス、ノロウイルスなどの感染症の流行時期になります。
皆様はどのように感染対策をされていますか?
マスクの着用、こまめな手洗い・うがいなどを実施されていると思います。
これらはもちろん大切なことではありますが、ご自身の免疫力を高めることが
感染症に限らず、様々な病気に罹らないことにつながると思います。
インフルエンザウイルス、RSウイルス、ノロウイルスなどの感染症の流行時期になります。
皆様はどのように感染対策をされていますか?
マスクの着用、こまめな手洗い・うがいなどを実施されていると思います。
これらはもちろん大切なことではありますが、ご自身の免疫力を高めることが
感染症に限らず、様々な病気に罹らないことにつながると思います。
ここで、私の専門分野である歯科の観点から、免疫力を高める方法をお話しさせていただきます。
![](/healthcare/about/blog/2021/01/00165/file/2736/shika_s.jpg)
免疫力を高める方法…それは『歯磨き』です!!
唾液(つば)には免疫物質が含まれているため、歯磨きによって唾液の分泌が促進され、
ウイルスや菌が粘膜に侵入するのを防ぎます。
唾液には口腔内を清潔に保つ機能もあるため、誤嚥性肺炎予防にもなります。
唾液(つば)には免疫物質が含まれているため、歯磨きによって唾液の分泌が促進され、
ウイルスや菌が粘膜に侵入するのを防ぎます。
唾液には口腔内を清潔に保つ機能もあるため、誤嚥性肺炎予防にもなります。
普段何気なく行っている歯磨きですが、歯磨きは虫歯を予防するだけではなく、
こんな効果もあるんだーと知っていただき、毎食の歯磨きをしっかり実践し
”唾液が出てるなー“、”口の中さっぱりしたなー”と実感していただけたら幸いです。
こんな効果もあるんだーと知っていただき、毎食の歯磨きをしっかり実践し
”唾液が出てるなー“、”口の中さっぱりしたなー”と実感していただけたら幸いです。
2021年もよろしくお願いいたします![](/healthcare/shared/img/mow.png)
2021.1.7
日々の出来事
あけましておめでとうございます。
今年は新型コロナウイルスの影響により自粛の年末年始となりました。
年末年始を自宅で過ごすことができなかった回復期病棟の患者さんは
1日でも早く退院できるように年末年始もリハビリを頑張っていました。
少しでも年越しを感じていただければと年越しそばやお雑煮・お節などの食事を
提供させていただきました。
いつもとは違うメニューで、患者さんにもとても喜んでいただけました。
病院の壁も装飾され、年越しの雰囲気を感じていただけたかなと思います。
今年は新型コロナウイルスの影響により自粛の年末年始となりました。
年末年始を自宅で過ごすことができなかった回復期病棟の患者さんは
1日でも早く退院できるように年末年始もリハビリを頑張っていました。
少しでも年越しを感じていただければと年越しそばやお雑煮・お節などの食事を
提供させていただきました。
いつもとは違うメニューで、患者さんにもとても喜んでいただけました。
病院の壁も装飾され、年越しの雰囲気を感じていただけたかなと思います。
![](/healthcare/about/blog/2021/01/00164/file/2729/img_3576_s.jpg)
職員の手作りアートです
入院中ご家族と会える機会も少ない中ですが、少しでも患者さんが季節を感じ喜んでいただけるような
取り組みを今後もおこなっていきたいと思います。
取り組みを今後もおこなっていきたいと思います。
![](/healthcare/shared/img/nurseblog-b.jpg)