すずかけヘルスケアホスピタル > 当院について > 病院ブログ > 2025年 > 7月 > 暑い夏を元気に乗り切りましょう

暑い夏を元気に乗り切りましょう

7月になりました。
今年の6月は、梅雨の時期としては雨も少なく、暑い日が多く「まだ6月なのに」という声をよく耳にしました。夏本番はこれからです。
 
今年の夏は平年よりも暑い日が多くなるそうですので熱中症には十分注意が必要です。
外来に通院している患者さんには生活習慣病予防として、お散歩やウォーキングを日課にしている方が多くいらっしゃいます。この暑い時期の外での運動は、早朝や日が沈んだ夕方の時間帯を選んで行うようにしましょう。最近の夏は夜も暑いですので、決して無理をしないようにしてくださいね。
 
熱中症は屋内・屋外を問わず高温多湿が原因となって起こります。本来は汗をかくことで身体から外気へ熱を放散し体温を下げようとしますが、汗の蒸発も不十分となることで熱中症が発生し易くなります。クーラーを使用し室内の温度を調整することも大切です。
 
熱中症は、自分で「ちょっと体調が悪い」「少し気持ちが悪い」程度だと思っている間に症状が進んでしまうケースがよく見られます。また、症状が進んでしまってからでは手遅れになってしまうこともあります。
 
だるさを感じる、頭が痛い、気持ちが悪く食欲がないなどの症状が出たら、熱中症の初期症状を疑って早めにかかりつけ医に相談することをお勧めします。
 
熱中症対策を行い、体調に気をつけて、楽しく元気に夏を過ごしてくださいね。
資料請求はこちら
このページの先頭へ