リハビリテーション科

急性期病棟・回復期病棟・地域包括ケア病棟・障害者病棟・療養病棟・外来まで、幅広い対応力のリハビリチーム編成。患者さん一人一人の生活に密着したリハビリを提供します。

基本方針・理念

私たちは、すずかけの木陰の「やさしさ」と「癒やし」を忘れず、医師や看護師をはじめとする他職種と連携を取り、チーム一丸となって患者さんの機能・能力の維持改善に努めます。

部門の特色

設備、スタッフを充実させ質の高いリハビリを提供

①マンツーマンでリハビリテーションを提供します。
②チーム医療を充実させ、最善の医療が提供できるように連携をとります。
③重症の方でも、在宅復帰のためのリハビリと環境調整・家族支援を提供します。
④自宅退院・社会生活復帰のための支援体制を強化します。

施設基準・指定機関

  • 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • がん患者リハビリテーション料
  • 摂食機能療法
  • 静岡県地域リハビリテーション協力機関

病棟別機能

各病棟の機能に合わせ、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士によるチームを編成。患者さんの機能や能力の維持改善に向けてのリハビリ提供に努めています。
急性期病棟チームスタッフ
回復期病棟チームスタッフ
地域包括ケア病棟チームスタッフ

急性期病棟

​発症、手術直後からのリハビリテーションを行なっています。患者さんの退院後の生活を考え、円滑な退院支援を提供しています。回復期病棟、地域包括ケア病棟、療養病棟へ転棟する場合も、切れ目なくリハビリを提供できる体制を整えています。

回復期病棟

脳血管疾患、大腿骨頸部骨折などの患者さんに対して、身体機能・基本動作能力向上、ADL(日常生活活動)能力の向上と、在宅復帰を目的とした集中的なリハビリテーションを提供しています。

地域包括ケア病棟

急性期治療を経過し症状が安定した患者さんに対して、病名に関係なく在宅や介護施設への復帰に向けた支援を行ないます。

療養病棟

慢性期の疾患を扱う療養病棟にて長期の療養を必要とする患者さんに対して、筋力・体力・活動量の維持向上・QOL(生活の質)の向上を目的にリハビリを提供しています。

障害者病棟

人工呼吸器・神経難病・脊髄損傷など重度の肢体不自由者、重度の意識障害のある患者さんに、身体機能・能力の維持改善を目的にリハビリを提供しています。

外来

整形外科を中心に、外来患者へリハビリを提供しています。また、当院の急性期・回復期を退院し、外来でリハビリを継続する場合もあります。

各療法士の紹介

理学療法士(PT)                                                   51名(2023年4月1日現在)

寝返る、起き上がる、座る、立つ、歩くなどの基本的な動作練習を中心にリハビリを行ないます。また、充実したリハビリ機器(トレッドミル・エアロバイク・NU-STEPなど)を使用して、状態に合わせた運動や治療を提供します。

作業療法士(OT)                 19名(2023年4月1日現在)

手の動きや食事・排泄・入浴など生活に必要な動作の維持改善のため、さまざまな作業活動に対してリハビリを行ないます。また、家事・趣味・仕事など退院後の役割にも着目し、治療や指導、援助を行ないます。

言語聴覚士(ST)                 10名(2023年4月1日現在)

コミュニケーション、高次脳機能、嚥下機能などに対してリハビリを行ないます。また、それぞれの機能や能力に合わせた対応の仕方をお伝えします。

設備紹介

約400㎡に及ぶ広大なリハビリ室に加えて、100㎡の病棟リハビリスペース。
患者さんの生活スタイルに合わせたリハビリ提供のため、和室や屋外リハ庭園も完備しています。
2階 リハビリ室
4階 回復期病棟内リハビリスペース
和室
屋外リハビリ庭園
エアロバイク、トレッドミル、運転シュミレーターなどの機器を配置。
歩行器や杖、手の動き向上のためのリハビリ物品なども取り揃えています。

リハビリ物品紹介

このページの先頭へ